HOKKAIDO BIEI

文字色の変更

文字サイズの変更

  • 文字を小さくする
  • 文字を大きくする

観光客の皆様へのおねがい 観光客の皆様へのおねがい

美瑛のうつくしいトマト

なぜ美瑛産のトマトは美味しいの?

鮮やかな夏野菜はビタミンがいっぱい!

 
トマトはとにかく栄養満点です!
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、さらには鉄分やカルシウムまでもが含まれています。
しかも栄養満点なだけでなく、味も美味しいので人気があるのもうなずけます!

日本におけるトマトの起源は17世紀まで遡ります。
当時ヨーロッパから日本に持ち込まれたものの、あまりにも鮮やかな色をしていた為、
食べ物としてでは無く装飾品として19世紀後半まで使用されていました。
その後、徐々に西洋文化が日本に伝わり食料品として周知されるようになりました。

美瑛産トマトの歴史は比較的浅く、栽培が始まったのは1967年からです。
ジャガイモや小麦に比べると、まだ多くの方には知られていませんが、
すでに北海道内で第2位の生産量を誇っています。(1位は平取町)

近い将来この甘くて美味しい美瑛産トマトが、トマト好きの皆さんに知られることになるでしょう!

それではもう少し美瑛産トマトについて学んでみましょう!

 

1トマトはどうやって育つの?

ほとんどの美瑛の農作物同様に、トマトも毎年植えられています。
トマトは2m近く成長する可能性があり、折れてしまわないように苗木を植えるときはポールにくくり付ける必要があります。

それらの工程が終わると、いよいよ美味しいトマトになる為の準備完了です!

トマトを栽培するビニールハウス

 

ここ美瑛では昼と夜の寒暖の差が激しく、特に春と秋はそれが顕著にあらわれます。
ほとんどの作物はこの寒暖差に耐えることが出来ます。

アスパラガスやビート等は寒暖差があることにより、より甘くなります。
しかしトマトはデリケートなため、寒い気温では良いトマトには育ちません。

美瑛の気温の変化からトマトを守り、収穫時期を延ばすため、トマト栽培はビニールハウスで行います。
ビニールハウスは温度を一定に保つことが出来て、突然の雨や雪、冷たい風などからトマトを守ってくれます。

ビニールハウスの中の様子

 

ビニールハウスの中でトマトはぴったり寄り添いあい温めあうかの様です。
トマトは黄色い花をつけ、そのあと緑色の実を付けます。
緑色の実はやがて真っ赤な色に変わっていきます。

黄色い花が咲き終えると、緑色の実がつき始めます。

 

2トマトはどのように収穫されているの?

トマトは非常に繊細で傷つきやすいため、機械は使わず手作業で収穫しています。
トマトの収穫は少人数で行うのは大変なため、通常は効率性を高めるため人手を増やして行います。

トマトの収穫は人の手で行うのがベストです!

 

さて皆さんはトマトの正しい収穫時期をご存じですか?
もし家庭菜園で育てている場合は、色が真っ赤になるころを見計らい収穫して食べるだけですよね?

しかし産地から各地への輸送を考えると、残念ながらそれは不可能です。
もし既に赤くなったトマトを各地に輸送してしまうと、到着するころには熟しすぎてしまいます。

この赤くて熟したトマトは、出荷の長い道のりに耐えられないかもしれません、、、

 

これを防ぐために、トマトを正しいタイミングで収穫しなければなりません。
トマトは収穫後も追熟しますが、早く収穫しすぎても赤くなりきらず、赤すぎても熟しすぎてしまいます。

そのため収穫する際、どのトマトが収穫適期なのか、しっかりと見極めます。
収穫は農家さんの経験や勘などを必要とする難しい作業です。

収穫された後トマトは、全国のスーパーマーケットや食品加工工場に出荷され、缶詰やトマトケチャップ等に加工されます。

どのトマトが収穫適期でしょうか?

 

トマトの収穫体験に参加してみよう!

百聞は一見しかず・・・ぜひご自身でトマトを収穫してみてください!
美瑛の農家さんのご協力で、スペシャルな体験プランをご用意しています。

最大で16種類のミニトマトを味見しながら、お気に入りのトマトを見つけて、お土産に持って帰りましょう♪
収穫体験の後は、ヒミツの丘で絶景記念撮影付きですよ!

カラフルミニトマト食べ比べ&ヒミツの丘で絶景写真を撮ろう!

催行期間
8月中旬~9月末まで
所要時間
約2時間
料 金
1名あたり(2名以上の開催で):3,500円
(大人・子供同額)
※1名様で催行の場合、大人:5,000円

 

3どこへ行けば美瑛産トマトを味わえるの?


トマトのシーズンは7月から10月までと長く、美瑛産トマトを味わうには十分に時間があります。
美瑛産のトマトは、町内のレストランで味わうことが出来ますよ♡
それでは、さっそくその一部をご紹介します!

 

丘のまちのちゅうか屋さん *ちゃい*

美瑛で本格中華が味わえる四川料理のお店。
6月~10月頃までは期間限定で「まるごとトマトの担々麺」を提供しています。真っ赤に熟したトマトがさっぱりとして美味しいですよ!

住所
北海道上川郡美瑛町旭町1-1-4
TEL
0166-73-9621
営業時間
昼 11:00~14:00
夜 18:00~20:30 (前日までの予約制)
定休日
日曜日

 

VILLAePIZZERIA iL coVo
(ヴィッラエピッツェリア イルコーヴォ)

美瑛小麦を生地に、また季節の旬な食材を使ったナポリピッツァを味わうことができるお店。
期間限定で2021年は限定メニューとして、『ピッツァエスターテ』、自家製ソーセージに夏野菜、セミドライドトマトをトッピングしたピッツァを提供しています。季節限定の味をぜひご賞味ください。

住所
北海道上川郡美瑛町大村村山
TEL
0166-92-5489
営業時間
宿泊者のみ
定休日
不定休(営業日カレンダーをご覧ください。)

Italian cafe Abete(アベーテ)

美瑛駅から少し国道寄りにあるこちらのレストランでは、地元の旬の食材を使った美瑛小麦の手打ちパスタが有名です。夜は自家製酵母生地を使った薪石窯ピザも提供しています。
美瑛産トマトから作った自家製ケチャップは『美瑛豚ばら肉のナポリタン風』のメニューにも使われていますよ♪

住所
北海道上川郡美瑛町大町2-1-36
TEL
0166-92-1807
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:00)
18:00~21:00(L.O.20:00)
定休日
火曜日(冬期11月~4月)月曜日、火曜日 定休

きっちん・ひとさじ

展望スポットとして有名な北西の丘にあり、メニューにはひとさじ農場(自家農園)で採れた野菜をふんだんに使っています。農場で採れたサンマルツァーノ(トマトの種類)をコトコト煮込んだ『太陽の完熟ミネストローネ』は人気のメニューのひとつです。
また無農薬で育ったトマトだけを使った、有機トマト100%のトマトジュースも提供しています。余計なものはいっさい入っていない、さわやかなトマトそのものの甘さをぜひお試しください♪

※季節等により、メニューは変更となります。詳しくは下記サイトにてご確認下さい。

住所
北海道上川郡美瑛町大村大久保協生
北西の丘展望公園前
TEL
0166-74-8307
営業時間・定休日
下記サイトにてご確認下さい

最後にご紹介するのは、美瑛町の厳選された特産品を集めた”ビエイティフル“ブランドの『うつくしいトマトジュース』です。

うつくしいトマトジュース

青臭さが一切ないフルーツジュースのような味わいのトマトジュース。糖度を出すため樹上で完熟させた実のみを使用しています。
製造年と収穫期がボトルに刻印されており、農家さんが丹精込めて作ったその年、その時期でないと味わえないトマトの味を楽しめます。
自然の甘さと鮮やかな赤い色、美しい化粧箱に入った高級感あふれるこちらの商品は、お土産にもおすすめです。
美瑛にお越しの際は、旅の思い出におひとついかがですか?

他にも美瑛選果や、町内のスーパー、美瑛町のあちこちにある無人販売所でも購入することが可能です。
ぜひ美瑛産の甘いトマトを味わってみて下さい♡

 

4手ぬぐいでトマトが作れるの!?

この手拭いがトマトに?

 

美瑛で最も古い歴史を持つ喫茶店『喫茶すずらん』。

二代目オーナーの佐々木良榮さんは喫茶店を経営しながら、「手ぬぐるみ」という商品を企画デザインし、販売されています。
色んな柄の手ぬぐいを作っていて、そのひとつにトマトをモチーフにした手ぬぐいがあります。

ほんの数ステップで、その手ぬぐいが可愛いらしいトマトに変身します!

一枚の日本手ぬぐいが野菜や果物に!~美瑛町で一番古い喫茶店で “手ぬぐるみ” 作り体験~

催行期間
通年開催
所要時間
約1時間
料 金
1名様:3,000円
ご案内
カフェの定休日(木曜日)は催行されません。

喫茶すずらん

三代目オーナーの笹原成未さんは、Tシャツを作ってしまうほどの大のトマト好き! 自ら農場に足を運び、トマトを仕入れています。
美瑛産野菜を中心に、健康を考えた「いろどりランチ」は、家庭的な味で人気です。ぜひ愛情たっぷりの料理をご堪能下さい。

住所
北海道上川郡美瑛町中町1-5-35 良栄舎1階
TEL
0166-64-6252
営業時間・定休日
  下記サイトにてご確認下さい。

美瑛の雄大な自然の中で育った、真っ赤なうつくしいトマト。
ぜひ味わってみて下さい♡